
小川 正晴
 |
会社名 |
(有)アーキボックス一級建築士事務所 |
住所 |
〒650-0013
神戸市中央区花隈町10-9
新大永ビル 2F |
TEL |
078-371-5040 |
FAX |
078-371-5044 |
E-mail
HP |
ogawa@archi-box.jp
http://www.archi-box.jp |
ひとこと |
作品の一つ一つに、より謙虚で丁寧に取り組んでいるか、自分自身に素直であるか、年を重ねても、時代が変わっても、変わらぬ自己問答です。 |
|
作品紹介
CASA DE 北野
所在地 |
神戸市中央区 |
竣工年 |
1993年10月 |
構造・規模 |
鉄骨造地上3階 |
|
 |
建築に対するコメント
茶道をたしなまれるオーナーの要望は和のイメージの簡素なものとのこと。
ローコストと防火性能の解決策として外壁を波型スレートで被ってみた。そして一部を土壁風の仕上とし、周囲の空地に孟宗竹を配した。
さまざまな文化的要素の混在する北野界隈は、この建物を違和感なく包みこんでいるようである。
マリンピア神戸体験学習施設「さかなの学校」

所在地 |
神戸市垂水区 |
竣工年 |
1998年4月 |
構造・規模 |
鉄骨造平屋 |
建築に対するコメント
明石海峡大橋を西に望むロケーション。漁業や海に親しむための施設として生まれた建物である。
ウェーブをイメージした曲線と間伐材の断片に被われた外壁による構成で、視点の変化にともない、さまざまな表情をみせる。
甲子園の家
 |
所在地 |
兵庫県西宮市 |
竣工年 |
1997年4月 |
構造・規模 |
鉄筋コンクリート造+木造 地上3階 |
|
建築に対するコメント
ロケーションは、メーカー住宅とマンションが混在する町並の小さな角地。
植栽を通して内部と外部の気配を流通させること。人の手の痕跡が残る素材構成とすること。
・・・・で印象的な一角とすることを意図する。
会員一覧へ戻る